東京都内で楽しめるチョコ特集 Toshi Yoroizuka(トシ•ヨロイヅカ)
今回は鎧塚俊彦さんがオーナシェフを務めるToshi Yoroizuka(トシ•ヨロイヅカ)についてご紹介いたします!
後半ではエクアドルショコラソフトの試食レポートもありますのでぜひ最後まで楽しんでください!
Toshi Yoroizuka(トシ•ヨロイヅカ)とは?
Toshi Yoroizuka(トシ•ヨロイヅカ)は、鎧塚俊彦さんが2004年に開業したブランドです。
ヨーロッパで8年修行し、パリのコンクール「INTERSUC2000」での優勝経験もあるオーナーシェフの鎧塚俊彦さんが伝統の技を昇華させひとつひとつ丁寧に作り上げたプティガトーや、焼き菓子、チョコレートを販売しています。
都内の店舗ではライブデザートも楽しむことができます。
ライブデザートは、オーダーを受けた後、旬の食材を使い眼の前でひとつひとつ丁寧に作っていただけます。
シャンパンやワインなどのお酒とスイーツのマリアージュも楽しめます。
季節やイベント毎にメニューが変わるようなので、季節ごとに訪れたくなりますね。
また、素材の見直しから生まれた一夜城Yoroizuka Farmでは農業へ取り組み、
南米エクアドルには「Toshi Yoroizuka Cacao Farm」を開設し、世界でも例のない畑からのショコラ作りへの挑戦しています。
Toshi Yoroizuka(トシ•ヨロイヅカ)の店舗紹介
Toshi Yoroizuka(トシ•ヨロイヅカ)は都内には2店舗あります。
どちらもライブデザートが楽しめます。
- 東京店(京橋エドグラン1階)
- ミッドタウン店(東京ミッドタウン•イースト1階)
また、八幡山には「Atelier Yoroizuka」、小田原には「一夜城YoroizukaFarm」があります。
気になる方はぜひ公式ホームページをご確認ください!
Toshi Yoroizuka(トシ•ヨロイヅカ)の店舗に行ってみた
5月に京橋エドグランにある東京店に行ってみました!
アクセスが良く、周囲の雰囲気も良い場所でしたので、これからの季節のお出かけにもお勧めです。
Toshi Yoroizuka(トシ•ヨロイヅカ) 東京店への行き方(アクセス)
東京店は京橋エドグラン1階にあります。1階はカフェ、2階がサロンになっています。
サロンのみ月曜定休となりますのでご注意ください。
住所:〒104-0031 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン1階
最寄駅:東京メトロ銀座線「京橋」駅に直結、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅 徒歩5分、都営浅草線「宝町」駅 徒歩3分、JR「東京」駅 徒歩5分
※詳しくは公式ホームページをご確認ください!
商品のラインナップについて
店内はケーキや焼き菓子、チョコレート、アイス、パン…といった商品がラインナップ豊富に並んでいました!
種類豊富なケーキ☆
プレゼントにもお勧めな詰め合わせのセット☆
パンやジャムもありました。
気になるToshi Yoroizuka(トシ•ヨロイヅカ)のチョコレートの値段は?
店内を進むとチョコレートもたくさん並んでいました。
プレゼントに喜ばれそう素敵なパッケージに入ったものや、シンプルな箱に入ったタブレット等がありました。
お値段は1,000円台から4,000円程のものまで幅広く取り揃えてありました。
商品によってパッケージも異なるので選ぶ楽しみがありますね。
特に気になったものは、それぞれ見た目も個性的なタブレット1枚680円(税込)です。
箱はシックな黒とアクセントカラーで統一感があります。
中を開けるとそれぞれ使用されている素材がちりばめられていて華やかです。
ゆずやアプリコット等のフルーツを使ったものや、カカオ豆のロースト時間が記載されているものがありました。
カカオ豆のロースト時間でどんな味の変化が生まれるのか、とっても興味深いです。
今回はショコラソフトを食べに来たのでぐっとがまん…次回はぜひ購入してみたいと思います!
Toshi Yoroizuka(トシ•ヨロイヅカ)のエクアドルショコラソフトを食べてみた
季節外れの暑い日もあり、そろそろ冷たいスイーツが恋しい季節になってきましたね。
以前はヴェンキのジェラートをご紹介しましたが、今回はトシ•ヨロイヅカのエクアドルショコラソフトを食べに行ってみました!
Toshi Yoroizuka(トシ•ヨロイヅカ)のエクアドルショコラソフトクリームはどこで食べられる?
5月に京橋エドグラン1階にある東京店でいただきました。
他には東京ミッドタウンのミッドタウン店、小田原の一夜城 YoroizukaFarm等でもいただけるようです。
提供されている時期や味が変わっている可能性もありますので、気になる方は各店舗へお問い合わせをお願いします。
Toshi Yoroizuka(トシ•ヨロイヅカ)のエクアドルショコラソフトを食べてみた感想
レジでオーダーとお会計を済ませて、隣のカウンターで受け取ります。お値段は400円(税込)です。
実際の商品を受け取ると、予想以上のボリューム感。ステッカーの写真よりも大きいのでは!?
イートインも利用可能ですが、当日は気持ちが良い天気でしたので、今回はお店のすぐ前にある広場のベンチでいただきました。
開放感がありとっても気持ちが良い場所でしたので、こちらでいただくものお勧めです。
まず一口食べた感想は、食べやすい!チョコレートの香りが華やか!!
暑い季節のソフトクリームは少ししつこさを感じてしまうこともありますが、あっさりしながらもチョコレートの香りがしっかりとしてどんどん食べ進めてしまいます。
ミルク感とビター感が絶妙のバランスです!
ワッフルコーンの中までたっぷりとショコラソフトが入っていました。この量とクオリティで400円はとってもお得な気分です☆
そして、ワッフルコーンもとっても美味しかったです。
程よい硬さとザクっと感で、最後まで美味しく食べることができました。
暑い季節でも最後まで美味しく楽しくいただけるショコラソフトです。
こちらに使用されているショコラは、シェフが自らエクアドルでカカオ農園を開設し、一貫した自社でのショコラ作りに成功したことから生まれたものだそうです。
そういった背景を知るとより味わい深く感じられますね。
ぜひ公式ホームページに掲載されている記事もご覧ください。
まとめ
今回はライブデザートも人気のトシ・ヨロイズカについてご紹介しました。
今年も暑い季節がやってきますね。この夏はぜひエクアドルショコラソフトをお試しください!