無印良品のカカオトリュフを食べてみた
みなさんバレンタイン期間はどんなチョコレートを楽しみましたか?
私は、普段はなかなか買うことができないチョコレートを購入して贅沢気分を味わったり、
コンビニで気軽に買える冬季限定チョコレートを購入したりして、存分に楽しんでいます。
☆こちらの記事もおすすめ☆
パリ発 チョコレートの祭典 サロン・デュ・ショコラ|サロン・デュ・ショコラ2023 注目のショコラティエをご紹介
フランスから空輸 冬季限定 マリアージュフレールのチョコレート|マリアージュフレールのチョコレート魅力をご紹介
コンビニスイーツ特集|冬季限定 Meltykiss(メルティキッス)の試食レポート 雪のようなくちどけ…
今回は、職場で美味しい!と話題になっていた無印良品のカカオトリュフを初めて購入してみたのでご紹介いたします。
冬季限定商品が購入できるのもあとわずかの期間…
みなさんの参考になれば幸いです。ぜひ最後まで楽しんでご覧ください。
無印良品とは?
無印良品は衣服、生活雑貨、食品という幅広い品ぞろえからなる品質の良い商品として、1980年に日本で生まれました。
全国各地に店舗があり、オンラインショップも充実しているので、一度は購入したことがあるという方も多いのではないでしょうか。
「しるしの無い良い品」という意味で、無印良品は3つの原則を基本にしてるそうです。
- 素材の選択
- 工程の点検
- 包装の簡略化
「これがいい」ではなく「これでいい」という理性的な満足感を利用者に持ってもらうことを目指しているとのこと。
無印良品の店舗は、日本国内だけでなく、全世界で1000を超え、商品アイテムも、衣服や生活雑貨、食品、そして家まで、7000アイテムを超えています。
無印良品のカカオトリュフの価格と種類は?
無印良品のカカオトリュフは、冬の時期に季節限定で発売されている商品です。
「ラズベリーマカロン」「オレンジピール」「塩キャラメル 」「ピスタチオ」「マール•ド•シャンパーニュ」の5種類が発売されています。
いずれも1袋に100g入っており、お値段は290円(税込)です。
袋を持った時の重量感はずっしりと感じられお得感があります。
さらに開けてみると…思ったよりもたっぷり!という印象。
数えてみたところ、1袋当たり12粒入っていました。
色々な方のレポートを見ると11~13粒ほど入っているようです。
コンビニで買えるチョコレートよりは少しお高めといったお値段ですが、食べてみるととても本格的でお得感がありました!
いつまで販売されているのか、については確かな情報がなかったのですが、
2023/2/10時点で、最寄の無印良品の店舗ではまだ販売されていました。
カカオトリュフ マール•ド•シャンパーニュを食べた感想
今回はカカオトリュフ マール•ド•シャンパーニュを購入してみました。
見た目は、周りにカカオパウダーがたっぷりかかっており、ごろっとしていて想像していたより大きい印象です。
洋酒を使用しているとのことですが、開けた時にはカカオと甘いようなふわっといい香り(これがシャンパン?)がします。
食べてみると、洋酒の風味はするのですが、アルコールが強すぎる感じはなく、お酒が苦手な私も美味しくいただけます。
絶妙な味わいでとっても美味しい!!香り高い洋酒の香りで大人な味わいです。
口の中で溶けてくると、甘いのですが、表面にまぶされたココアパウダーと相まって、濃厚で贅沢な1粒です。
1袋100gなので、すぐに食べきってしまうかなと思っていましたが、1粒で満足感があるので長く楽しめそうです!
アルコールが強すぎる感じがありませんが、パッケージの後ろに記載がある通り、
アルコールが苦手な方や、お子様は控えた方が良いそうなので注意が必要です。
販売期間もあとわずかなので、また買い足しておきたいチョコレートです。
カカオトリュフ マール•ド•シャンパーニュのお得情報
なんと本日(2/15)から、無印良品のネットストアで一部商品がsaleになっていました!!
今回ご紹介した「カカオトリュフ マール•ド•シャンパーニュ」もお値引きされています。
まだ試していない!という方、買い足そうか迷っていたという方、ぜひぜひチェックしてみてくださいね。
店舗でのお値引きは各店舗へお問い合わせください。
まとめ
今回は無印良品の冬季限定 カカオトリュフをご紹介しました。
本格的で満足度が高く、毎年大人気なのが納得の商品でした。
食べて見たいなと思った方は、ぜひお早めに無印良品へ足を運んでみてください!!